スタンフォード式 疲れない体|回復の奥義”IAP呼吸法”

健康法はこちら

今回は、山田和雄先生が書かれた
スタンフォード式疲れない体」について解説します。

スタンフォード式 疲れない体

新品価格
¥1,336から
(2022/1/29 10:34時点)

本書はタイトルの通り、
疲れない体、疲れにくくて回復しやすい体になるための情報を、
世界最強のスポーツ大学スタンフォード大学で、
トレーナーをしている山田先生が紹介してくれた良書でございます。

皆様の中にも疲れて回復しないまま、
また働きに出るというようなことを
繰り返している方が多いんじゃないでしょうか?

もう心も疲れ果ててしまっている方にこそ、
本書がお勧めです。

著者の山田先生は約20年間、
トップアスリートの疲れを研究してきた方です。

疲れによるパフォーマンスの低下が人生を左右してしまうような、
そんなトップアスリートの疲れに真摯に向かい続けてきた
山田先生だからこそ、辿り着いた貴重な知識が詰め込まれています。

有益な情報かと思いますで、もう早速ですが、毎度の通り、
まず最初に本書の結論をお伝えしてしまいます。

結論 IAP呼吸法で疲れない体になる

本書の結論、それは疲れない体になるためには、
IAP呼吸法というお腹を膨らませたまま行う呼吸法を、
最低でも一日一回はやりましょう。

これが結論なんです。

これだけ聞いただけではわからないかと思いますので、
ここからこの3つをお伝えしていきます。

そもそも疲れとかだるさの原因は何なのか?

続いて本題疲れから回復すIAP呼吸法の詳しいやり方、

そして最後に見つめ合いap呼吸法以外で手軽に取り組める回復方法。

この3つを順番になるべくわかりやすくお伝えして行きますので、
是非最後まで見てください。

そもそも疲れとかだるさの原因って何なのか?

まず一つ目のポイントとして、疲れの原因について解説して行きます。

疲れはざっくり言いますと、筋肉の疲れと神経の疲れ、
筋肉が疲れてしまっている状態と神経が疲れてしまっている状態。

この2種類に分けられます。

だいたい多く方が肩が疲れていると、
どうしても筋肉の疲れの方をイメージしてしまうんですけども、
今回はもう一方の神経の疲れについて重点的にお話して行きます。

これ気づいてない方もいらっしゃるかと思いますが、
我々サラリーマンにおいては筋肉というより、どちらかというと、
神経の疲れで苦しんでいるケースが多いと思います。

にもかかわらず、筋肉の疲れに比べて
神経の疲れに対する対策対処法を知っている方が少ない
ので、
この神経の疲れというものに着目してお話する価値があると思いますし、
もちろん本書でも神経の疲れの方の対処法がメインテーマとして描かれています。

これはさすがに言うまでもないことかもしれませんが、
神経というのはめちゃくちゃ大事です。

特に中枢神経と呼ばれる体の動きをコントロールする神経。

これが大事なんです。

この中枢神経がダメになってしまうと、
身体を上手く動かせなくなっちゃうからです。

体の動きをコントロールしようとする、この中枢神経が出している指令が、
腕や足、指先にうまく伝わらなくて、自分の思った通りの動きができない。

これが所謂、われわれが感じるなんか体がだるいなという状態です。

体がうまく動かないと、
我々人間は嫌な感じだるいなーという感覚に苦しむことになります。

要は、この中枢神経がダメになってしまうと、
筋肉がどんなに元気だろうと日中にぼーっとしたり、
ずっと体全体がだるいっていう、
ビジネスマンとしてはあってはならない状況に陥ってしまうんです。

神経の疲れが起きる原因

なぜその神経の疲れというものが生まれてしまうのか
ここが問題なわけです。

本書曰く、その原因は体の歪みだそうです。

この体の歪みはなんといっても中枢神経を疲れさせてしまいます。

猫背だったりで変な姿勢になって、身体が歪んでしまうと、
身体を動かすための指令を出す、司令塔中枢神経が弱ってしまって、
中枢神経の指示が体全体にうまく伝わらなくなってしまうんです。

そうやって体が歪んでいる人っていうのはどうなるかというと、
ちょっとした動きをするだけでも、
姿勢がいい人よりどんどん中枢神経が疲れていきます。

それでもなお、体が歪んだまま動き続けると、体はさらに歪んで、
さらに中枢神経が疲れてっていう負のスパイラルに陥ってしまうんです。

ちなみに中枢神経に影響を与えるぐらい、
体に歪みがある人というのは腰痛腰が痛くなることが多いみたいです。

腰の痛みっていうのは、体とか神経が疲れてるっていう
非常にわかりやすいサインですので、
それも是非1つの知識として覚えておいてください。

我々サラリーマンのなんかだるいなという疲れの原因は、
実は筋肉というより神経の疲れだった。

そしてその神経の疲れを引き起こす悪者は、我々の体の歪みだった

まずはここまでを前提としてご理解頂ければと思います。

そして本来、その疲れの原因、元凶である
体の歪みを直す方法はなんなのか。

それが冒頭にもお伝えしました、IAP呼吸法。
お腹を膨らませたまま行う呼吸法なんです

ちなみにIAPというのは、Intra abdominalプレッシャーの略で、
腹圧お腹の圧力っていう意味です。

後ほど詳細をお伝えしますが、お腹をパンパンに膨らませる、
本書の言葉を使うと、腹圧。
お腹の圧力を高めると、体の中心と言われる体感とか石柱とかが
本来あるべき位置に収まってくれるということです。

要は体の歪みが正された状態に戻るということです。

IAP呼吸法のやり方

私からは超ざっくりで説明させて頂きますが、
まずファーストステップとして
姿勢良く、でもリラックスした状態で椅子に座ってください。

それで鼻からめいいっぱい息を吸い込んでください。

この時、自然とお腹は膨らむはずです。

それは腹圧の中の圧力が高まっている状態なので、
それでオッケーです。問題ありません。

それでここからが大事です。ここから息をはくわけなんですが、
息をはくときに普通お腹が凹んでしまうと思うんですけど、
そこでちゃんとお腹に力を入れて、お腹を凹ませないんです。

力を入れてお腹をパンパンに膨らませた状態を維持しながら、
5秒から7秒ぐらいかけてゆっくりと息を吐きます。

それで全部息を吐ききったら、
ずっとお腹パンパンにしてると疲れちゃうので、
一旦お腹の力を緩めて、これで一連の流れは終わりです。

ここまで終わったら、最初の息をする所まで戻って、
この一連の流れを5回繰り返す。

これがIAP呼吸法という体の歪みを調整する方法です。

最低でも一日一回、お勧めは眠る前ですね。

このIAP呼吸法をやる時間を設けましょう
ということが本書で推奨されています。

スタンフォード式 疲れない体

新品価格
¥1,336から
(2022/1/29 10:34時点)

IAP呼吸法のメリット

このIAP呼吸法をやったらどんないいことがあるか?

複雑お腹の中の圧力が高まって、体の中にあるそれぞれのパーツが
あるべきベストポジションに戻って、中枢神経からスムーズに体全体に
指令がいくようになって、結果的に体のパフォーマンスがキレキレに
改善されて疲れにくくなる、

そんな効果があるんです。ぜひこれは実際にやってみてください。

何となく体の中心が整うような感覚、わかっていただけると思います。

IAP複式呼吸と腹式呼吸の違い

1つこのIAP呼吸法の注意点をあげさせていただくと、
よく巷で聞く腹式呼吸と間違いやすいという点です。

間違いやすいんですが、IAP呼吸法は腹式呼吸と全く別物です。

腹式呼吸は息をはくときに、お腹をへこませる臼砲なので、
ずっとお腹を膨らませるIAP呼吸法とはもちろん別物ですし。

なんなら真逆の行為なんです。

逆に著者の山田先生は腹式呼吸をオススメしてません。

我々が腹式呼吸という言葉を聞いたことあるし、
なんかポジティブなイメージがあるっていうのは、
ただ1990年代頃に一時期ですが、
健康に良いらしいと早く出たことがあるからみたいです。

それに、対して山田先生はバッサリ今まで
「私は腹式呼吸をお勧めしたことはないし、スタンフォード大学に所属するトレーナーの中でも腹式呼吸を推奨している人なんて見たことがない」
ということが本書で語られています。

すでに疲れてしまっている方への対処法

もう本体のIAP呼吸をお伝えできたので、終わろうかなと思ったんですが、
もう1つだけとても大事な情報があったので、それだけ付け加えさせてください。

このIAP呼吸法はですね、習慣化して疲れない身体をキープする、
いわば予防法という意味合いが強いんですが、
おそらく視聴者の皆さんの中には予防うんぬんじゃなくて、
もうすでに疲れちゃってるいう方もいらっしゃるかと思います。

そんな方の為に、もう既に存在してしまっている疲れには
どう対処すればいいかもお伝えさせていただきます。

結論を言ってしまうと、休憩するんじゃなくて、
20分走るとか泳ぐとか、そういう軽い有酸素運動をしましょう。

これが本書で語られる疲れを持ち越さない究極の回復方法なんです。

まず前提としてですね、
じっと座って休憩していることが疲れに対する
根本的解決にならないということを知っておいてください。

特に体に歪みがある人はそうですが、
座ってじっとしている事が逆に神経の疲れにつながってしまうんです。

「人間は原始時代から動き続けてきた生き物なので、
体が動き続けるための構造になっています。

動き続ける方が、人間本来の姿に近いんだ」と語られています。

夜遅くまで働きまくってめちゃくちゃ疲れた時っていうのは、
もちろん遅くまで働いたことも一因ですけど、デスクワークだけして
夜遅くまで全く体を動かせないというのも、疲れの大きな要因の
1つなんだということが、お分かりいただけるかと思います。

そんな遅くまで働いたような日は、
クタクタに疲れて、もう何もしたくないよって思っちゃうかもしれません。

まあ、確かにそう思うのが普通だと思いますけど、
そこをどうにか頑張って20分だけ走ったりするだけで、
明日の疲れが和らぐんです。

軽い有酸素運動をすることで、体の変な癖とか歪みが取れて、
しかも血流活発になって、体の中に溜まった疲労物質を
ささっと流してくれるわけです。

とにかく疲れちゃったなという時には、ただじっと休憩するんじゃなくて、
本書の言葉を借りると「動的回復法」、読んで字の如く動いて回復する方法があるんだ、ということをぜひ覚えておいてください。

まとめ

実は我々ビジネスマンの疲れの原因というのは、
筋肉というより神経のというより神経の疲れだった。

そしてその神経の疲れを引き起こす悪者は体の歪みが原因。

②IAP呼吸法について、疲れの原因体の歪みを調整するには、
お腹を膨らませたまま行う呼吸法をIAP呼吸法が効果的。


寝る前とかに一日一回やりましょう。

③すでに疲れちゃったよと言う時の対策について、
どうすればいいかというと、じっと休憩するじゃなくて
20分の走るなど軽い有酸素運動をしましょう。

とそんな話をさせて頂きました。

本書の大事なポイントを全部話そうとするとちょっとたくさんありすぎて、
とんでもなく長くなっちゃうんで、詳細はぜひ買って読んでみてください。

軽い有酸素運動で回復するみたいな話も、
その有酸素運動の前後にこういうことをやった方がいいみたいな情報が
いろいろと書かれています。

スタンフォード式 疲れない体

新品価格
¥1,336から
(2022/1/29 10:34時点)

タイトルとURLをコピーしました