今回はマツダミヒロさんの著書「1日1問答えるだけで理想の自分になれる365日の質問」これを紹介していきたいと思います。
新品価格 |
あなたは今こういった悩みありませんか?「本当に自分のやりたいことなのかどうかわからない」「続けようとしたことも三日坊主」「なにか挑戦したとしても失敗ばかり」
実はこういった悩みを解決するある方法があって、それが質問することなんですが、それもなんと自分への質問なんです。
実は自分の事をよくわからないから間違った選択をしてしまってる人って多いんですよ。例えばですけど、初めて会う人と話をする場合、どこかぎこちなさって感じますよね。それはその人とコミュニケーションが取れていなくて相手のことがよくわからないことが原因なんです。
これって実は自分自身でも全く一緒なんです。自分がどんなことを考えて何が好きで何が嫌いか、本当にやりたいことって何なのか、こういったことを自分と真剣に向き合わないで日々を過ごしてしまっているからこそ、やってみたらなんか違うなとか、毎日が楽しくないこういった悩みを抱えてしまうんです。
この本には365日分1日1個の質問が書かれているんですが、さっきに言っておきますけどめっちゃ考えさせられます。「そんなこと自分に質問するの考えたことないわ」っていうことがたくさんあったので、私は自分自身のことを考えるきっかけになってこの本を読んで本当に良かったと思っています。
まずこの本についてサラっと説明をして、その後に5つ厳選した質問をピックアップして私が答えていこうかなと思います。「こうやって質問されたら自分だったらどう答えるか」こうやって考えながらこの記事を見てみると面白くなるかもしれません。
この本の使い方
一つ目「この本の使い方」という話です。この本には1日1問365日分の質問が書いていてやり方は超簡単。どの部分から始めてもいいのでまずは1週間答え続けてみてください。1週間の次は3週間、1カ月と継続していき、もしその間に答えるのを忘れてしまったらこれは飛ばしていただいて大丈夫で当日の質問を答えていけば okです。
これすごく簡単じゃないですか?個人的には朝のルーティンの一部で、考える時間を入れるとそれとセットになるので継続しやすいかなと感じました。
あと質問に答える上で2つ大事なルールがあります。
まず一つ目は出てきた答えを否定しないということです。こなんでいいのかって思うような回答で ok で、そのときあなたの中から出てきた答えが正解。それがルールなんです。
そしてもうひとつは答えがでなくても ok です。本当にびっくりするくらい自分への質問って盲点なので実は行なったことがない人ほど、これ最初答えが出てこないです。私もこれ読んでいて、考えたことがないっていう内容ほど答えが出なかったんですが、考えたことないことを考えるのって新たな発見になるので良い経験になります。
そしてこれは続けていくうちにだんだん脳が慣れてきて自動的に答えを探し、習慣が身についてくるようになります。
具体的な5つの質問
二つ目「具体的な5つの質問」という話です。では私が厳選して選んだ質問を5つ紹介して、それに対して私なりの答えを解答していこうと思います。
日々を充実させるために何をしますか?
まず1つ目「日々を充実させるために何をしますか?」
この質問どうですか?「いきなり日々の充実そんなん考えた事ねーよ」ってなった人も多いかと思います。でもそれでいいんですよ。考えたことないことに向き合うことで新たな発見になりますから。
これ私の場合、実はこれ結構考えていて「毎日の当たり前のことに特別感を出す」これを日々を充実させるために意図的にやっています。
もちろん旅行に行ったりとか買いたかったものを買うってこともいいとは思うんですが、それって結構単発な充実感なんですよね。それよりは毎日当たり前にやっていることを、楽しみなものにできるとほんとコスパ良く幸せになれるんです。
例えばですが、毎朝飲むコーヒーをちょっとだけ良いやつにする、これだけでも毎日コーヒーを飲む時間が楽しみになります。あと食事などは私はあえて2食にしています。これは16時間のファスティングがいいということもあるんですが、個人的に2食の方がその2回が空腹で圧倒的にご飯をおいしく感じられるんです。
当たり前に食べるじゃなくて食事を楽しみに入れるって本当お得なんですよ。
このように日々当たり前にやっていることを楽しみにできる仕組みを作れると本当に圧倒的に充実した毎日になるので、個人的にはホントお勧めです。是非考えてやってみてください。
発想を変えるためにどんな行動をとりますか?
2つ目「発想を変えるためにどんな行動をとりますか?」
仕事のことでもプライベートなことでも、いいアイディアが浮かばない時ってありますよね。そんな時、私は今までやったことない経験、このインプットを意図的に増やしています。
例えば最近だと、絶対読まないような難しい哲学書を読んだり、逆に今まで一度も読んだことなかったラノベとかを読んだりしています。今度やろうと思っているのは都内の美術館とか今まで絶対行かなかったような場所に行って芸術に触れてみようとか思っています。
自分が知らないことに触れてたくさんインプットすることで、アウトプット、いい発想とかアイディアが浮かぶんで私はいつもそうしています。「インプットしていない人のアウトプットは浅い」これ誰かが言ってました。
どの価値観を捨てますか?
3つ目「どの価値観を捨てますか」
「価値観を捨てるの?」ってなりませんか?
私最初そうなっていい回答が浮かびませんでした。あなたが大切にしていることってあなたの今までの人生データ、価値観からできているとても大切なものなんです。
でも同時に今の人生にもしあなたが満足していない場合、その価値観が邪魔をしてしまっている場合もあるんです。だからこそ、あなたの今の価値観を捨てる必要があるんです。
例えば、ちょっと古くなってきて新しい価値観が必要そうな価値観を挙げていくと、一つの会社にずっと勤めなければならない、日本は先進国だ、学歴こそすべて、お金を稼ぐのは悪いことだ、お金こそすべて、副業なんて怪しい、こういったよくありがちな概念は一度捨ててみることで新たな価値感に出会えるかもしれないんです。
あなたの味方になってくれるのはどんな言葉ですか?
4つ目「あなたの味方になってくれるのはどんな言葉ですか?」
これ質問された時、私がパッと浮かんだのは「なんくるないさ」、これでした。
これ沖縄の方言で「なんとかなるさ」っていう意味ですが、なんかこの言葉は私はすべてやり切ったときにこの言葉を使っている印象があります。
例えば、学生時代の部活の試合前のドキドキした時とか、大学受験の当日とかもうやるだけやって、「あとは何とかなるさ」みたいにして結構使ってきました。
「やるだけやったんだから悔いはなし、あとは何とかなるさ」みたいな感じでいつも使っています。
あと、「あなたがどう思うと、あなたには価値がある」これも結構好きです。自己肯定感がどん底の時とかこの言葉には結構助けられた経験があります。
こういった味方になる言葉を持っていると、きつい時に助けになるのでホント持っておいた方がいいと思います。
どんな動機に動かされますか?
5つ目「どんな動機に動かされますか?」
あなたの普段の行動も実は何かしら動機があって行動していますよね?
例えば、ダイエットしている人は痩せてモテたい、仕事頑張るのは出世したい、給料を上げたい、こういった動機は分かりやすいと思うんですが、私これ質問されて最初に感じたのは、自分が何気なくやっていること、なんとなく好きなことに気づけるようになると自分が思ったとおりに行動できるなって感じたんです。
例えば私の話だと、前からなんとなく散歩が好きだったんです。サラリーマン時代もなんか終電とか逃したら1時間以上歩いて家まで帰るとか普通にやっていたりしました。
テレビでも、ぶらり旅とか特に毎週見るとかではなく、なんとなく見てしまう、最近もふらっと街を目的もなく歩いたりするんですが、これの動機とかあんまり考えたことなかったんです。
そしたら私は町の歴史とか文化を見るのがものすごく好きだってことに気づいたんですよね。街の道路とか建物、草や木って私が生まれる数百年前から作られた景色じゃないですか。
その路地とかお店にあるものとか一つ一つに文化や歴史があると思うとめちゃくちゃワクワクするんです。だってそれを作るのに数100年かかるものが無料で自由に見放題なんです。
それはやっぱ山々とか広大な海の景色とかそれも素晴らしいんですが、歴史が積み重なってできている街の風景っていうのも同じくらいで貴重なんだなって思うんですよね。
おそらくあなたも普段意識はしていないけど、何気なく行なっている習慣とかあると思うんです。そのあなたの動機、これを考えてみると今まで以上にやりたいことが見つかりますし、その習慣を楽しめるようになるのでおすすめです。
まとめ
- この本の使い方
- 5つの質問
という話でした。自分で自分に質問する習慣だって持っていない、やったことがない人がほとんどだと思います。だからこそやってみて効果がある可能性は高いですし、もし効果があったらラッキーですよね。
この本は読む本というより答える本です。書いてあることよりもあなたが読んでみて答えるその答えに一番の価値がある、そんな本を1冊くらい持っているのも悪くはないと思います。
新品価格 |