新品価格 |
この本は大ベストセラーになった「嫌われる勇気」の続編になります。
アドラーとアドラー心理学を学ぶ青年が、
会話をしながら進んでいいく、ストーリー展開の物語です。
まだ「嫌われる勇気」を読んでない方は、
ブログ内に要約記事がありますので、是非そちらを見ていただくと、
より理解が深まると思います。
内容は「嫌われる勇気」を学んだ青年が3年後、
教育者として子供たちにアドラー心理学を教えるにあたって、
結局抽象的で使えないじゃないか!と
アドラーのもとに訪れるところから始まります。
この記事では本書の「教育」とはに絞ってお伝えしていきます。
尊敬する
まず1つ目。尊敬するという話です
「褒めてもいけない、叱ってもいけない」と書かれています。
その考えで青年は子供たちを教育したのですが、
その結果どうなったのか。
悪いことをしても怒られない、頑張っても褒められないので、
そのクラスは荒れ、青年は激怒します。
アドラー心理学ダメじゃないかと。
アドラー心理学ではそもそも課題の分離という言葉があります。
これは誰の課題なのか、自分の課題と相手の課題とを分けて考えます。
自分が頑張るかは自分の課題、
上司がどう評価するかは他人の課題ですあり、
他者の期待に答えるのは無意味だという考え方です。
それを見分けるには、
「その選択によって、最終的にもたらされる結末を
最終的に引き受けるのは、誰なのか?」ということでした。
ここまでは「嫌われる勇気」を読んだ人ならわかるんですが、
ここで大きな問題は教育者です。
勉強しないと困るのは子供であって、教育者は介入すべきでない、
という考えになりそうですよね?
ここからが本題です。
教育の目標はアドラー心理学では自立を促すことなんです。
教育とは「介入」ではなく、自立に向けた「援助」なんです。
例えば交通ルール、赤信号のまま道路を進んだら命の危険がありますよね、
だからこそ、教育者は知識を援助してあげなくてはならない。
そこには社会に生きていく上で必要な「知」があり、
本書ではそれを「人間知」と呼んでいます。
それを教えるのが教育者の仕事。
教育や支援が自立という目標を掲げる上で、
重要な入口となっているのが相手に対する尊敬なんです。
教える側の人間が教えられる側の人間への敬うことで、
人間関係は初めて対等になり、良好になる。
青年は教育者として、子供たちを尊敬しなかったからこそ、
クラスは荒れ放題になってしまいました。
もしあなたがいま教える側の立場で上手くいっていないのであれば、
相手に対する尊敬ができていない可能性があります。
ここでもポイントは、
「尊敬とは人間の姿をありのままに見て、その人が唯一無二の存在で
あることを知る能力のことである」と書かれています。
この人は世界でたった一人しかいない、
ということを意識することです。
尊敬とは、自分の価値観を押し付けず、
その人であることに価値を置くことだ。
ここで難しいことは、尊敬して接しても全員が、変わるというわけでなく、
変わるか変わらないかは相手の課題だということです。
でも尊敬しなければ変わることは絶対ないです。
結構難しいですよね。
もっと具体的に掘り下げていきます。
他者の関心事に関心を寄せよ
尊敬とは言われてみても難しい。じゃあどうすればいいのか、
ですが、その具体的な方法が「他者の関心ごとに関心を寄せよ」なんです。
例えばあなたが理解できないような遊びを子供がしているとします。
蟻を見つけて遊んだり、どんぐりを拾ったり、
そう考えてもそれ楽しくないでしょ、という遊びです。
そんな時はただ子供たちの「関心ごとに関心を寄せる」のです。
どんなにくだらないことだとしても、
それを理解するように努めてください。
そうすることで子供たちは初めて、自分たちが認められていること、
子ども扱いされていないこと、尊敬されていると実感できるのです。
あなたの部下がもし、
あなたがくだらないと思うようなことをしたとしたとしても、
ただ否定するのではなく、丁寧に関心を寄せてあげることが、
相手を尊敬することにつながります。
悪いあの人、かわいそうな私
悪いあの人、かわいそうな私。
人が会話をすると、結局この2つ
悪いあの人、かわいそうな私しか語ってないのですよ。
あなたがどんなにあの人が悪い、私はかわいそうと言っても
一時的な慰めになるかもしれませんが、本質的な解決になりません。
そんなときに良いやり方がこれからお話する内容です。
これはカウンセリングをする際にやるやり方で
この三角柱の面に、 「悪いあの人」、「かわいそうな私」、
そして裏面に「これからどうするか」を書きます。
これを先に相談者に渡して
「どの話をしても構いませんので、今から喋る内容を表にして見せてください」
というのです。
こいうやると多くの人は自らこれからどうするかを選び、
その中身を考え始めるのです。
これはアドラー心理学の考え方で過去の自分などではなく、
今どうするか?という基本的な考え方なのです。
まとめ
1尊敬する。
教育では自立を促すのが必要であり、
そのためには相手の価値観を含め尊敬することが大切である。
2他者の関心ごとに関心を寄せよ。
尊敬するためには、
相手のくだらないことを自分の価値観でくだらないと否定せず、
理解しようと試みること。
3悪いあの人、かわいそうな私。
あなたが話をするときは主にこの2つを話している。
そうではなく、これからどうするか、を意識するだけでも効果がある
新品価格 |