【最新刊】「金持ちフリーランス 貧乏サラリーマン」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

人生のヒントはこちら

「サラリーマンは安定を求めてジリ貧に陥る」
「フリーランスは安定を得ながらお金持ちになる」
「資本主義とはお金が全ての世界だ」
「お金持ちり搾取され続ける人生から抜けだそう」

今回はやまもとりゅうけんさんの最新刊「金持ちフリーランス貧乏サラリーマン」を要約していきます。

金持ちフリーランス 貧乏サラリーマン

新品価格
¥1,386から
(2022/1/29 23:51時点)

始めに言っておくと、この本はかなり役立つ良書だったので、この記事で興味を持った方は是非一度本書を手にとって読んでみて欲しいと思います。

この本の著者やまもとりゅうけんさんは現在は素晴らしい実績を上げられている方ですが、かつては手取り17万円、借金400万円の大貧乏サラリーマンでした。

そこから知識投資によって億万長者になった方法を本書で余すことなく公開してくださっております。本書はお金持ちになるための考え方と方法論を身につける一冊となっております。

「別に俺はお金持ちになりたくなんてないし」とか「お金が全てじゃないんだ」、そう思っているあなたにこそぜひ見てほしい内容となっております。なぜなら私たちが生きている資本主義において、お金が全てじゃないと考えるのは無理があるからです。

資本主義はそもそもお金がすべての世界を示す言葉なんです。「お金が全てじゃない」その考え方が搾取をくらいます。お金持ちに搾取されず資本主義の世界で悠々と生き続ける方法は一つしかありません。

それは自分自身がお金持ちになることです。

では早速、本書を通してお金持ちになるための実践的な知識を身につけていこうではありませんか。

サラリーマンは「最も理不尽な業務形態」である

サラリーマンは「最も理不尽な業務形態」であること。解説していきましょう。

さてまずは本書のタイトル「金持ちフリーランス貧乏サラリーマン」の貧乏サラリーマンとはどういうことか、から解説していきましょう。

それは日本で一般的な働き方であるサラリーマンや会社員こそが、最も貧乏人になり下がりやすい働き方だということであります。山本さんは常にサラリーマンは最も稼げない業務形態だとおっしゃっております。サラリーマンは労働基準法によって雇用が保証されていますよね。

サラリーマンは採用面接でいくら嘘をついても一度入社してしまえば安泰でございます。なぜなら会社はその社員がどんなに使えなくても簡単にクビにすることができないからです。

つまり採用に関しては会社は大きなリスクを負っていることになるのですが、そこはさすがお金持ちが作り上げた会社というシステムです。リスクをまるまる自分へ追い込むようなことはしません。

使えない社員を雇い続ける金銭的なリスクは従業員の平均的な給与水準を下げることでしっかりと回避されております。つまり使えない社員を雇い続けることによって煽りを食らっているのは、この記事を聞いてくださっているようなやりがいを持ちながら仕事に励んでいるサラリーマンということになります。

サラリーマンが稼げない理由はシンプルです。それは使えない社員の給料を支える社員が賄っているからであります。

やまもとさんは大学卒業後サラリーマンとしてある会社に入社しました。職業はエンジニア。手取りは月収¥174,000。やりたい仕事であったし、やりがいを持って働いていたそうですが、安すぎる給料はさすがに先が見えなくなってフリーランスエンジニアとして独立して働くことになります。

そうすると給料は一気に3倍になったそうです。フリーランスエンジニアといっても現場に常駐する仕事で、働き方自体はサラリーマン時代とそう変わりません。それなのに会社というシステムから離れ、フリーランスになっただけで収入が三倍になったんです。

これが正当な対価だったとすれば、サラリーマン時代は本来あるべき収入の3分の2を搾取されていたことになります。会社というシステムは非常によくできているんですが、個人の働き方や個人の人生には最適化されているわけではありません。

会社はあなたの働き方や人生などは考えてくれません。あなたの働き方を考え、人生を考え決断するのはあなた自身しかいないんです。

しかし、やまもとさんはサラリーマンという働き方を今すぐ会社を辞めろと言っているわけではありません。

確かにサラリーマンにもメリットがあるんですね。それは会社の看板をフルに使えるということであります。会社に勤めているというだけである程度の信頼を得ることができるし、会社の看板を借りて人脈を広げていくことを持っていきます。

さらに日本のサラリーマンは労働基準法でガチガチに守られておりますから、犯罪でも起こさない限り、どんなに仕事が出来なくてもクビになりません。つまりやる気がなくて、言われた事を言われた分だけやって、残業もせず、「あいつは仕事ができねえ奴だ」と陰口をたたかれても、まったく気にせずに、会社にぶら下がる気満々の人にとってはサラリーマンはパラダイスでございます。

ただ覚えておいて欲しいのは、これらのメリットをフルに享受できるのは決定権を持っていて、会社のお金や人材を動かせるような超上位層のサラリーマンか、あるいはただ会社にぶら下がるだけで仕事を頑張る気のない超下位層のサラリーマンか、のどちらかです。

世の中の大多数である仕事の出来る中堅サラリーマンは、サラリーマンであることによる大きなメリットを得ることができず、超下位層のサラリーマンの働きの悪さをカバーしながら、抑えられた給料で働き続けております。

つまり、世の中の大多数のサラリーマンである仕事の出来る中堅サラリーマンこそが、最も損をしているということになります。

この記事を開いてくださっているような皆さんは向上心があるでしょうから、下位層のサラリーマンということはないでしょう。きっと仕事のできる中堅サラリーマンだと思います。ならばサラリーマンのメリットを享受するには上位のサラリーマンを目指すしかないんですが、これがなかなか難しいんですね。

大企業ともなると社員は何千人に何万人と言いますから、その中で出世競争に勝つのはごく一部です。仮に同期との競争に勝っても、先輩も多くいて、上が詰まっていてポストが開かないなんていうこともあります。

つまり激しい競争に勝っても、サラリーマンのメリットが得られるとも限らない、まさにサラリーマンは期待値の低い過当競争なんです。

さらにサラリーマンが安定しているという考え方も間違っています。サラリーマンの平均給与は1998年度は465万円、2008年度には430万円にまで下がりました。2018年度は441万円まで回復したとはいえ、20年前から比べれば緩やかに下がっているんです。

安定していると言えば確かに安定しているかもしれませんが、平均給与の実態は安定しつつ、ゆるやかに下がっているんです。そして極めつけは2020年のコロナショックでございます。

コロナショックは飲食業界や旅行業界を中心に日本全国の企業に大打撃を与えましたね。特に旅行業界は給与が手取り10万円まで落ち込んだ、なんていう事例はざらです。

いかに労働基準法で守られているとはいえ、会社が潰れるか否かの緊急事態が起こった場合、サラリーマンはやはり大きな煽りをくらってしまうんです。給料が下げられるんです。

この働き方のどこが安定しているのでしょうか?

働きに見合わない不当な安い給料で働かされ、やる気のない超下位サラリーマンの面倒を見つつ、マイナスを補って頑張ってきたのに、緊急事態に直面したら給料をあっさりと下げられる。あまりにも理不尽すぎではないでしょうか?

さらに税金的にもサラリーマンは搾り取られているんですね。

一方フリーランスになると税金的にかなり優遇されるので手元に残るお金が全然変わってくるんです。そして今サラリーマンの人でも副業をすることによって税金を大きく減らすことも可能です。

いきなりサラリーマンを辞めてフリーランスになるというのはハードルが高いかもしれません。しかし、サラリーマンを続けながら副業を始め、ちょっとずつ収入を増やし、理不尽に取られていく税金をちょっとずつ減らしてみるくらいならば、考えても良いのではないでしょうか?

誰も言わないお金持ちの仕組み

では次に「誰も言わないお金持ちの仕組み」について解説していきます。

さて、まずは「なぜお金持ちがお金持ちなのか」ということを考えていきましょう。それは資本主義の本質を受け入れ、その流れに沿った行動をとり続けているからであります。

資本主義の本質とは、この世はお金で評価される世界であるということでございます。

お金で評価されるわけですから、お金持ちは資本主義の勝利者を意味します。そして人は皆、勝っている人と仕事をしたい。そうすれば自分も勝っている人にあやかって勝てるチャンスが増えるからです。

そのため資本主義の勝利者であるお金持ちの元には、人も情報も、そしてお金も集まる。だからお金持ちはお金持ちであり続けるんです。

やまもとさんは「お金から目を背けるから貧乏になるんだと」と言います。よく「世の中お金じゃないよ」とか「お金はあまりないんだが、やりたい仕事ができるからいいんだ」という声を聞きます。

もちろん考え方は人それぞれでございます。しかし、資本主義の世界に私たちが生きている以上、お金から目をそむけた途端に貧乏への道を歩み出すのだということは覚えておいてください。

日本は不景気に突入したことによって、頑張っても報われない、頑張っても給料が上がらないという厳しい現実に直面することになりました。その結果、「頑張ってもむくわれないのに、なぜ頑張るのか」「馬鹿じゃないのか」と。

「いい企業に就職できなくても、高い給料をもらえなくても、幸せな人生はいくらでもあるよ」と、頑張る人を揶揄する風潮が出来上がっていったんです。

しかし頑張っている人を揶揄する人は結局、自分が頑張らなくてもいいという合理的な理由を得たいだけなんです。お金持ちはこの世はお金で評価する世界であるという資本主義の本質を直視し、お金を稼ぐために頑張ります。

一方お金が全てじゃないという人たちは、お金のためにがんばる人たちを揶揄することで自分たちは正しいと自分に言い聞かせ、お金を稼ぐ努力から目を背けるんです。

しかし、彼らは本当はお金が大切だということに気づいているんです。それは「お金が全てじゃない」なんていう言葉が出てくることからも明らかでしょう。そして彼らもそんなにお金を毛嫌いするなら、明日から給料ゼロで働く覚悟があるのかと問われれば、それは話が違うと反発するでしょう。

資本主義の中ではお金を求めない生き方のほうが実は不自然なんです。やはり、資本主義ではお金が全てなんです。そもそもお金を目指して頑張ることは、何か悪いことなのでしょうか?

世界に目を向けてください。GAFA(google、amazon、facebook、apple)をはじめとする世界的大企業で働いているとても優秀なエンジニアたちはみんなお金の為に働き、実際に大きな収入を得ています。

特に顕著なのがインド国籍のエンジニアです。インドにはカースト制度があり、カーストの海から一発逆転するにはエンジニアとなって大きな収入を得るしかないんです。

彼らのモチベーションは、お金持ちになって家族を救い出すの一点でございます。そのため少々の事では挫折しません。ハングリー精神が旺盛なんです。だから彼らに企業側も喜んで仕事を発注し、十分なお金で報います。

一方、日本人は「お金のために頑張るのはけしからん」という謎の美学に縛られながら働いていますから、どうでもいいところで悩んで挫折して、頑張りきれないところがあります。

「お金のために頑張る」、素直にその考え方で仕事をすればすべてがうまくいくはずなのに、勝手に謎の美学に縛られ、勝手に物事を複雑にしているのが日本人なんです。

「お金がほしい」、素直に認めてお金を得るために頑張ることが資本主義の本質に沿った生き方でございます。

ここまで聞いて誰も言わないお金持ちの仕組みや資本主義の仕組みについてはよくわかったと。でも俺は、凡人であるそんな俺でもお金持ちになれるのか?そう考える人がいると思います。

それに対してやまもとさんは誰でも金持ちになれるといいます。どうすればなれるのか?それは副業やフリーランスとして独立することでございます。

今まで見てきたように、サラリーマンというのは最も理不尽な業務形態であります。それなのに私たちがフリーランスとして独立する勇気を持てないのは、フリーランスへの誤解があるからでございます。

みなさんは「フリーランスは競争が激しくて仕事を一つ取るのも難しそう」「継続して仕事を取り続けるのも大変だ」というイメージを持っていないでしょうか?

しかし、サラリーマンとフリーランスを両方を経験したやまもとさんに言わせれば、サラリーマンの方がよっぽど競争が激しいそうです。会社の中のほうが個人別の様々な成績を常に比べられて、堅苦しい序列もあります。ノルマなどの数字に追われてストレスから離れることもできません。

実はやまもとさんもフリーランスエンジニアとして独立する前は、「会社を離れてフリーランスを選ぶぐらいなのだから、フリーランスの世界は相当レベルが高い人たちの集まりなんだろうな」と考えて修羅の国に足をふみに入れるぐらいの気持ちだったそうです。

しかし、いざフタを開けてみれば敵はちょろいものでした。平気で無断欠勤をしたり、音信不通になったり、納期を守れなかったりとビジネスパーソンとして成立しないフリーランスエンジニアが山ほどいたんです。

そんな中で、連絡をきちんと取る、納期を守るといった普通のことを普通にやっているだけで、筆者はいつのまにかフリーランスエンジニアの上位の位置に収まることができました。

「中堅サラリーマンであれば、サラリーマン時代と同じ働き方を続けるだけで無双できる」筆者はそう断言します。フリーランスの大多数は、実はサラリーマンとして成立しなかったために退職に追い込まれたようなビジネスセンスの無い人たちです。

中堅サラリーマンとして会社の中でも頼られて来たあなたが恐れるような世界ではないんです。「フリーランスになったら新たな仕事を、自分でどんどん作って行かなければ生きていけない」とか「サラリーマン気分のままでは通用しないのではないか」と心配する人もいるかと思います。

確かに事業を築くようなポジションを目指すのならば、新たな仕事を創造するクリエイティブも必要です、がフリーランスの仕事の多くは発注元から外注という形で仕事を請け負うクライアントワークです。サラリーマンとの違いは上司から仕事を振られるか、クライアントから仕事を振られるかぐらいのもので大きな違いはありません。

サラリーマン時代と働き方を変えず、持っている能力をそのまま発揮するだけで、フリーランスの世界では成功できます。サラリーマン時代と働き方が全く変わらないのに同僚の超下位サラリーマンに本来もらうべき給料を吸い取られることがない分、収入は跳ね上がります。

フリーランスはノーリスクハイリターンなのです。フリーランスになることを躊躇する理由は何でしょうか?

それは周りの人が言う「フリーランスになって何の補償もないからやめた方がいい」という脅しではないでしょうか?しかし、それはフリーランスになる勇気のないサラリーマンの戯言でございます。会社にしがみつくしかない人が、あなたが羽ばたこうとするのを引き止めているに過ぎません。気にするだけ無駄です。

そして、もし最悪の場合に陥ったとしても日本にはセーフティーネットが充実しております。雇用保険も職業訓練も生活保護だってあります。それにもしフリーランスが合わなくて会社に戻りたいと思っても、フリーランスとして働いた経験を企業側は評価してくれます。

なぜならフリーランスは新規開拓マインドを持つ人材としてプラスに捉えてもらえるからです。新規開拓マインドとは要は、「未知の領域に飛び込む力」「飛び込んだ先で自分のポジションを開拓する力」のことです。

サラリーマン生活でだれている人に比べて、フリーランスは自分ひとりの力で金を稼いでいかなければなりませんから圧倒的に成長できます。フリーランスとして努力した経験は無駄にはならないんです。

金持ちフリーランス 貧乏サラリーマン

新品価格
¥1,386から
(2022/1/29 23:51時点)

商流を上げて収入を増やせ

では続いて「商流を上げて収入を増やせ」ということを解説していきます。

さて先ほどの章で、金持ちになるにはフリーランスとして独立することが必要、そしてフリーランスの世界は意外とちょろい、普通にやっていれば会社員よりも全然稼げる、ということを解説してきました。

そしてさらに稼げるフリーランスなるためには自己投資が必要でございます。よく、なけなしのお金を月々3万円を積み立てNISAにまわしている人がいますが、少額の投資はほとんど意味がありません。

月々3万円を20年間続けても200万円程度の運用益を得られれば良いほうです。それならばこの月3万を自己投資に回し、自分の価値を上げ、頭脳を磨き、人脈を増やし、影響力を得て収入を増やしたほうが圧倒的に早く金持ちになれるんです。

投資に回せる金額が少ないうちは、投資に回すより自己投資に回した方が賢明でしょう。本を買ってみたり、オンラインサロンに入って副業のノウハウを学んでみたりといった自己投資にお金を使うんです。

筆者が運営する人生逃げ切りサロンというオンラインサロンには動画編集やプログラミング、web デザインのスキル獲得を目指して多くの会員が集まっているそうです。そういう場所に参加する事によって、効率よくスキルを身に付け、効率の良い自己投資ができるでしょう。

もちろんお金を払わなくても自己投資というのはできます。現在は影響力というものを多くの人が重視し、インフルエンサーなどは情報を囲って有料で売りつけるよりも、できるだけ無料で有益な情報を公開してフォロワーを集めた方が長期的にはお得であると考えるようになりました。

そのため youtube やノートなどのプラットフォームでめちゃくちゃ有益な情報が無料で提供されていたりします。そういうものをうまく活用してノウハウを身につけるのも良いでしょう。

このようにしてフリーランスになるため自己投資をする、あるいはフリーランスになってからも自己投資を続けることによって、あなたはより稼げるフリーランスに成長していくことができます。

月々の収入を徐々に増やし、月収100万円を達成することもフリーランスならば難しくはありません。しかし、月100万円をもらっていたとしても結局、自分が稼働しているだけでは自分の時間の切り売りをしているに過ぎないんですね。

ですからフリーランスとしてスキルが身につき、多くの仕事が舞い込んでくるようになったら、次はぜひ商流を上げることを意識していただきたいんです。

発注する側に回ると他人の時間を使って自分のお金を生むことができるからです。例えば、あなたがフリーランスの動画編集者だとしましょう。初めのうちはクライアントワークが中心です。そこでお金を稼ぐ経験を十分に詰むんです。そしてクライアントが満足する仕事を続けていれば、すでに付き合いのあるクライアントからの受注を継続できるとともに、新規の受注も増えてくるでしょう。

すると自分一人では抱えきれないくらいの案件が舞い込んでくるようになるんです。ここで「すみません。今は忙しいので」と言って断ってしまうのは非常にもったいない。自分の周りに技術的に信頼できる仲間をつくっておき、彼らに仕事を振り、自分は手数料を得ることで動画編集を自動化することができます。

あなたは動画編集者ではなく仕事をみんなに振り分けるディレクターになるんです。動画編集として個人で稼ぐだけでは月収50万円から60万円が限界ですが、自ら動画編集するとともにディレクターも兼ねることで月収300万円ほどは目指せるようになります。

多くの仕事を受けることのできる仕組みを作り、受注する側から発注する側に回ることで高収入を達成することができます。これは別に動画編集に限った話ではなく、プログラミングや web デザインといったありとあらゆる分野で活用可能な考え方であります。

個人でクライアントワークとして働いているうちは、たとえ年収3000万円を稼いでいようと時間の切り売りからは抜け出すことができません。しかし、クライアントワーカーを束ねる存在となり、大量に受注した案件を周りのクライアントワーカーに発注できるようになれば、個人でクライアントワーカーとして働いていた時代より労働時間は減り、収入は増えます。

商流を少しずつ上げることを意識するだけで自動的に入ってくる収入はだんだんと増やすことができます。フリーランスとして独立し、本気でお金持ちになりたいならぜひ、この商流を意識してください。

とはいえこの商流を意識するというのは、フリーランスでも最終ゴールとも呼ぶべきものですですから、まず凡人の私たちがやるべきことは、会社の力を借りずに稼ぐことからスタートすることです。

もちろんサラリーマンを完全に止める必要はまだありません。副業で ok でございます。プログラミングや動画編集、web デザインなど需要が高くて、たくさんのお金が流れ込んでいる市場など、供給不足の土壌で勝負するのが副業の賢い始め方でございます。

そして副業が軌道に乗ってきたら、フリーランスとして独立しても良いですし、会社員を続けながら、先程言った商流を作り、ディレクターになって誰かに仕事を発注する立場になっても良いでしょう。

日本人と中国人のマインドの違い

さて皆様いかがでしたでしょうか?

では最後に日本人と中国人のマインドの違いを紹介にして終わりにしたいと思います。この記事で見てきたように「日本人はとにかくお金儲けは汚い」とお金に対するマイナスイメージを持って生きております。一方で「貧乏は清らかである」「お金のために働かないことが美しい」といった謎の美学を持っているんですね。

しかし一方、世界ではお金のために働いているプログラマーがのびのびと活躍し、大きな成果をあげ、大きな収入を得ているんです。お金で評価される世界である資本主義に反抗する日本人のメンタリズムが今、さまざまな分野でグローバルスタンダードとの格差を引き起こしているんです。

ある中国人インフルエンサーがやまもとさんのツイートに付けられるリプライを見て驚いていました。そのリプライとは「お金が全てじゃないだろう」このようなリプライを見て中国ではありえないと、あっけにとられていたそうです。

彼曰く、中国人にはお金が稼げない奴を恥ずかしいという意識があり、自分よりお金を稼いでいる人に楯突く前に、自分が相手よりもっと稼げるように努力するマインドが身についているそうです。

ちなみにフォロワー数についても同じで、「自分よりフォロワーが多い人の発信に楯突くのは恥ずかしい」「自分は自分で自分の思うように発信し、フォロワーを増やそう」という考え方が主流などだそうです。

一方の日本は「お金を稼げるからって偉いのか」とか「フォロワーが沢山居るからって偉くないだろう」という謎の圧力が国全体を支配しているんです。ただし、このような考え方は日本独特であり、グローバルスタンダードとはかけ離れているということを私たちは覚えておかなければならないんです。

「もっとお金を稼ぐために頑張る」「もっとフォロワーを増やすために頑張る」という中国人の思想の方が、よっぽど自然で健全なように思えるとやまもとさんは言うんです。

私たちは、お金を儲けている人が悪意に満ちていて、行いが正しくないという考え方を捨てなければならないんです。行いの正しさと経済的な豊かさというのは両立可能でございます。

お金を稼ぎながら清らかに生きることはできるんです。正当な方法でお金を稼ぎ、お金で評価される資本主義の世界を伸び伸びと悠々と生きていけばいいんです。もちろん本心からお金が全てじゃないと言える人は良いと思います。

しかし、どこかでお金は大切だと思っていながら、自分にはお金が稼げないからそうの言い訳として、「お金が全てじゃない」「他に大切なものがあるんだ」と自分に言い聞かせてきた人は少し今までの考え方を変えなければならない段階に来ているのかもしれません。

私たちが資本主義に生きている限り、お金からば逃れられないんです。私たちの生きる資本主義においてはお金が全ての世界なんです。

金持ちフリーランス 貧乏サラリーマン

新品価格
¥1,386から
(2022/1/29 23:51時点)

タイトルとURLをコピーしました