眠れなくなるほど面白い 体脂肪の話【要約/土田 隆】

健康法はこちら

今回は「眠れなくなるほど面白い 体脂肪の話」を解説していく。

眠れなくなるほど面白い 図解 体脂肪の話: 体脂肪の原因から対処法まで 医師がすべて解説!

新品価格
¥935から
(2022/1/29 08:25時点)

そもそもなぜ体脂肪がつくのか知っていますか?

痩せるには運動するしかない、という間違った認識をもっていませんか?

実は運動してもほぼ痩せない。理由は後ほど解説する。

今回の記事を読めば、スリムになれるだろう。

内臓脂肪を抑える。たっぷりカテキン緑茶

体脂肪のメリット

まず「体脂肪のメリット」から説明していこう。

私たちの体の60%が水分で残り22%が内臓や筋肉、骨などの固形成分、

そして18%が脂肪だ。

体の18%を占める体脂肪には当然大事な役割がある。

体脂肪の役割は3つだ。

栄養を蓄える貯蔵庫であり、
体温を守るコートのようなものであり、
圧力や衝撃から体を守るクッションのような役割を果たしている。

もし遭難して何日も食べ物が手に入らなくても、
おなかにたっぷりある脂肪を使えば、
しばらく食べなくても生き伸びることができる。

それに脂肪がついていれば、寒さから身を守ることができるし、
衝撃からも体を守ってくれる。

例えば白熊の体の50%を占めるのは脂肪だ。

だから白熊を殴ってもダメージはないし、
車に轢かれても生きていられる。

脂肪が衝撃から身を守ってくれるわけだ。

だが、この脂肪が付き過ぎると厄介なことが起こる。

次は脂肪のデメリットだ。

脂肪のデメリット

2つ目は脂肪がつき過ぎるデメリットだ。

まず見た目が酷くなるのはみなも知っての通りだ。
それだけでない。

肥満は、高血圧や糖尿病、動脈硬化、睡眠時無呼吸症候群、
癌などざまざまな病気の確率を上げるんだ。

肥満が進むと癌のリスクが高まることが、
国立がん研究センターやWHOから指摘されている。

認知症も肥満の人ほど発症しやすいことが分かっている。

つまり肥満は万病のもとなのだ。

それにより自分の体重により足腰が弱り、歩けなくなる人もいる。

太るのは脂質と糖質の摂り過ぎ

次は太るのは脂質と糖質の摂り過ぎだな。

基本的にはタンパク質は肌や筋肉、
内臓など体そのものを作るのに対して、

糖質と脂質は主に体を動かすエネルギーとして使われる。

しかし使われなかった余分なエネルギーは、
体脂肪になって体に蓄えられるんだ。

つまり太るのはシンプルに
「糖質」と「脂質」の食べ過ぎということだ。

特に糖質と脂質がミックスされた食べ物は太りやすい。
ドーナッツやケーキなどだ。

ちにみに脂肪には2種類ある。

「皮下脂肪」「内臓脂肪」だ。

体全体がふっくらとして見えるのが「皮下脂肪」で、
下っ腹だけぽこっと膨れ上がっているのが「内臓脂肪」だ。

まず「皮下脂肪」はつきにくく落ちにくい脂肪だ。
そして「内臓脂肪」つきやすく落ちやすい。

内臓脂肪を抑える。たっぷりカテキン緑茶

年を取ると太りやすい理由

次は年を取ると太りやすい理由を説明していく。

今日生きるために使ったエネルギーよりも、
食べ物から摂ったエネルギーのほうが多ければ、脂肪になる。

だから食べる量を減らすのがダイエットには効果的だ。

実は運動は非常に効率が悪い。

まず人間が生きていくときに使うエネルギーは、
基礎代謝生活活動代謝食事誘発性代謝、の3つに分けられる。

基礎代謝は、生きている間に常時行われる心臓の鼓動や
呼吸などの活動で消費されるエネルギー。

生活活動代謝は運動したりして、体を動かす際に消費されるエネルギー。

食事誘発性代謝は、食べ物を消化吸収するときに
内臓の活動で消費されるエネルギーだ。

この内60%は基礎代謝。

つまり意識せずに行っている心臓の鼓動や呼吸に
一番多くのエネルギーを消費している。

つまり、運動などしなくても体は
どんどんエネルギーを使っているわけだから、
食べ過ぎなければ太ることはない。

だが、基礎代謝は10代をピークに落ちていく。

だから年寄りにぽっこりお腹が多いわけだ。

年を取っていくと基礎代謝が落ちるため、
若いころと同じ食生活を続けていれば、
脂肪がつくのは当たり前なのだ。

つまり年齢とともに食事量を減らしていくのが、
人間の自然な生き方なんだ。

次に運動。この中で自分でコントロールできるのは運動だけだ。

だがその消費エネルギーは全体の30%しかない。

どれだけ努力してもなかなか減らないわけだ。

つまり運動して痩せるより、
食べ物を減らして痩せる方が効率がいいわけだ。

筋肉をつけよう

次は「筋肉をつけよう」だ。

この基礎代謝をあげる方法がある。

筋肉は脂肪の約3倍のエネルギーを消費するんだ。

つまり筋肉がついている人は基礎代謝が高くなるから、
普通に生活しているだけでも多くのカロリーを消費できる。

筋肉を維持し続けるのはそれだけエネルギーを消費するんだ。

なので、年齢とともに食事量を減らし、
筋トレを続けて筋肉をつけていくのがいいだろう。

あなたをサポートしてくれるサプリメント【Myprotein】

体脂肪を減らす食事

次は体脂肪を減らす食事だ。

痩せたければ「糖質」と「脂質」を減らせばいい。

揚げ物やごはん大盛り、
パン、ラーメン、ドーナッツなど減らすんだ。

体に悪いものは何故か美味しいものが多いんだ。

その他にも、ごはんを半分にしてみたり、
脂っこいロースやバラ肉、カルビではなくヒレやモモ肉を食べたり、
タレではなく塩を使ったり。

お酒を飲む場合は、
ビールやチューハイではなくワインをお勧めする。

気を付けるべきは揚げ物だ。 油で揚げているから脂質も多い。

逆に煮たり蒸すと余分な脂肪が逃がされるのでとてもヘルシーになる。

食べるなら唐揚げではなく、焼きとりにしたり、
カキフライではなく、生ガキにすることだ。

ちなみにダイエットに効果的な食べ物もある。

ブリ、サンマ、サバなどの青魚だ。

魚に含まれるDHAやEPAという成分が、
体脂肪の増加を抑える効果があるとわかっている。

また赤ワインに含まれている、
ポリフェノールは内臓脂肪を抑えることができる。

お酒好きな人はワインを飲むといいだろう。

基本的には糖質や脂質よりも
タンパク質メインの食事に切り替えろということだ。

体脂肪を落とすテクニック

最後は体脂肪を落とすテクニックだ。

何度も言うが、運動では落ちにくいから激しい運動をする必要はない。

毎日20~30分の汗ばむくらいの運動をすればいい。

また睡眠時間が短いほど太りやすいと言われている。

しっかり睡眠をとろう。

運動も食生活もやり過ぎると反動で食べ過ぎてしまうから、
自分が心地よいと感じられる範囲でやってみるんだ。

まとめ

・脂肪がつき過ぎると病気になりやすい

・体脂肪がつくのは脂質と糖質の摂り過ぎ

・年を取ると代謝が落ちて太りやすい

・脂肪を減らすには運動よりも食事が大切

眠れなくなるほど面白い 図解 体脂肪の話: 体脂肪の原因から対処法まで 医師がすべて解説!

新品価格
¥935から
(2022/1/29 08:25時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました